PR・アフィリエイト広告

ゲーミングPCの配線整理をするべき2つの理由と、必須級の4つのアイテムたち


「ゲーミングPC周りがケーブルでごちゃごちゃ……」
「ゲーミングPCで快適にゲームは出来るけど埃が溜まっちゃう!」

そんなお悩みを持つ方向けに、
ゲーミングPC周りの配線・整理
についてご紹介します。

この記事では下記についてご説明します。
・ゲーミングPC周りの配線を整理しないといけない理由とは?
・ゲーミングPCの配線を整理する方法は?
・ゲーミングPCの配線を整理するのに便利なグッズは?

各商品の値段は記事執筆時点での値段となります。
BTOパソコンやPCパーツの値段は頻繁に変動しますので、現時点での値段はリンク先の製品ページにてご確認ください。

ゲーミングPC周りの配線整理は必須!

ゲーミングPCには様々なケーブルが必要で、ケーブルでごちゃごちゃしてしまっている方も多くいるかと思います。

しかしケーブル配線のごちゃごちゃを放っておくのはNG!
見た目が悪いので家族・友人・恋人に不評なのはもちろん。

そのまま放置すると下記のような問題も生じます。

・埃(ほこり)が溜まって汚い、火災の発生源にもなる
・ゲーミングPC本体のメンテナンスや増設時に面倒

トラブル1:埃(ほこり)が溜まる ⇒ 見た目が汚い、火災の原因にも


『そもそも配線が汚い ⇒ 掃除が面倒 ⇒ 埃が溜まっていく…』
と悪循環に陥ってしまうと、どんどん埃が溜まってしまいます。

埃は見た目が汚く見えるだけでなく、「(※)トラッキング現象」によって火災の原因となることも!

※【トラッキング現象】とは
コンセントに刺したプラグに溜まった埃に湿気などの水分が付着して、電気が流れると発火してしまうこと。

トラブル2:ゲーミングPCを購入してから数か月・数年後のメンテナンス時に苦労する


デスクトップPCは定期的に掃除などのメンテナンスが必要です。
また、後々パーツの増設をするためにPC本体を開封することもあるかもしれません。

『そもそも配線が汚い ⇒ 掃除が面倒 ⇒ 埃が溜まっていく…』
この悪循環を発生させていると、メンテナンス時にPC本体を弄(いじ)るのが面倒に…。
なので前もってPC周りの配線を整理して普段からスッキリさせることで、埃が溜まらない環境にすることが重要。

「ゲーミングPCの調子が悪いから、ケースを開けて掃除をしたい」
「新しいパーツを増設するために、奥に置いてあるPCを引っ張り出す」
というような場面でもスムーズに作業が行えます。

ゲーミングpcの配線整理術その1:電源タップの導入・交換

ゲーミングPC周りでは多くのコンセントの数が必要になります。
(PC本体、モニター(複数台)、スピーカー、外付けHDD、等…)

電源タップの選び方のポイントは
・コンセント口数はなるべく多いモノ(将来的に機器を増やすと想定して)
・ACアダプタ用に広めの幅を確保しているコンセント口があれば望ましい
・埃防止シャッターがあれば掃除も楽
・雷ガード、雷サージ機能が付いていると安心
・節電を心掛けるなら個別スイッチ付きを推奨
・電源タップを床に置かずに壁やデスクに貼り付けるならマグネット付きのモノを

⇒ Amazon『電源タップ の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『電源タップランキング』

ゲーミングpcの配線整理術その2:アームでモニターを浮かせる

モニター付属のスタンドでデスクにそのまま置いている方も多くいますが、
オススメは『モニターアームでモニターを浮かせる』こと。

モニターアームを使うとモニターのスタンドは不要。
ガッチリとモニターを掴んで特定の位置で固定したり、随時好きなときに位置を動かせるようなアームもあります。
アームによってモニターを縦に2枚並べたり、横に2枚並べたり、と機能が違うので購入の際は注意しましょう。

モニターを浮かせれば作業スペースがグっと広がるので、
・使わない間のキーボードやマウスを置く
・空いたスペースで書類や学校課題などの書き物をする
・写真やアクセサリーなどの小物を置いてインテリアの一部に
などとかなり便利です。

 

管理人:oz

自分はモニター2枚を縦並びで配置し、また下のモニターはデスクから20cm程度浮かせて、その間にiPadも浮かせて配置しています。
少し目線が下のiPadで常にYouTubeやテレビなどの動画を小音量で流しつつ、正面の1枚目モニターでPC作業やゲームを。
少し目線が上の2枚目モニターはゲームをやりつつ調べものをしたいときなどに重宝しています。

管理人:oz

モニターの横並びと縦並び、どちらがいいかは実際に使ってみないと分かりません。
僕は最初、モニター2枚を横並びにしたら目線の動きが激しく慣れなかったので、現在は縦並びに配置しています。

⇒ Amazon『コンピュータモニターアーム の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『モニターアームランキング』

ゲーミングpcの配線整理術その3:結束バンドやチューブでケーブルを束ねる

PC周りは多くのケーブルが必要となり、ゴチャゴチャとしがち。
そんな問題を解消するのに便利な方法が
『ケーブルを束ねること』

ケーブルを束ねるアイテムは多くあります。
・結束バンド
・ケーブルタイ
・チューブ、スパイラルチューブ
・クリップ

インテリアに合わせて色や形状など好みで選ぶのもOKです。

管理人:oz

PC周りは機器の増設などで、ケーブルを入れ替えることも随時あります。
なのでアイテムを選ぶコツとして、一度締めてしまうとハサミで切らないといけないバンドなどより、何度でも締めなおせるバンドが使いやすくてオススメです。

⇒ Amazon『配線用結束バンドの売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『結束バンド ランキング』

ゲーミングpcの配線整理術その4:トレーやボックスに配線をまとめる・隠す

ケーブルを束ねずとも、これひとつでもOK!
『ケーブルトレー(ケーブルBOX)』も便利なアイテムです。

このアイテムを使えば
・トレーやBOXによっては外付けHDDやルーターなどの機器もまとめて設置可能
・床に這わせているケーブルをトレーやBOXでまとめられてスッキリ
・トレーやBOXによっては宙に浮かせられるので足元もスッキリ
・PCデスクの裏側への設置や、BOXを使用すればケーブルが隠れて視界に入らず、オシャレな空間に

⇒ Amazon『コード・ケーブルオーガナイザー の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『ケーブル収納 ランキング』

まとめ:ゲーミングPC周りの配線は各種アイテムでスッキリ&オシャレにしよう

以上、ゲーミングPC周りの配線アドバイスについてのご紹介でした。
重要なポイントを振り返ると下記となります。

・ゲーミングPCの配線整理を怠(おこた)ると火災の原因にもなる
・ゲーミングPCの配線整理のポイントは『電源タップ』『モニターアーム』『ケーブルを束ねる』『トレーやボックスでケーブルをまとめる』

一度に色々と改善しようとすると大変なので、出来るところから少しずつ試してみてください。

⇒ Amazon『電源タップ の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『電源タップランキング』

⇒ Amazon『コンピュータモニターアーム の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『モニターアームランキング』

⇒ Amazon『配線用結束バンドの売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『結束バンド ランキング』

⇒ Amazon『コード・ケーブルオーガナイザー の 売れ筋ランキング』

⇒ 楽天市場『ケーブル収納 ランキング』