アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」最速放送終了しました✨
明日も明後日もそのまた次の次の日も放送スタート。
でもそれは同じようで同じではないお話かも…?※いいえ、全部同じです。
でも何度見ても面白いですよ👍https://t.co/ie4wPairCd#yu_no— この世の果てで恋を唄う少女YU-NO (@yuno_5pb) 2019年4月2日
2019年春からスタートしたアニメ
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』
元はPCで発売されたアドベンチャーゲームとのことですが、これは……ただのギャルゲじゃない!
伝説のゲームのアニメ化、じっくりと味わってやるぜぇ…。
- アニメ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 1話 あらすじ
- 軽い性格の主人公・有馬
- まさに120点の王道的なツンデレ!
- ドキっとした小包の中見
- メインヒロインっぽい謎の少女・波多乃神奈
- 科学アドベンチャーっぽくなってきた!
- アニメ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 1話 感想まとめ
- 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のゲーム情報
- 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のオープニングテーマ『この世の果てで恋を唄う少女(歌:亜咲花)』のシングルCDが2019年4月24日に発売予定!
- 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のエンディングテーマ『真理の鏡、剣乃ように(歌:鈴木 このみ)』のシングルCDが2019年5月8日に発売予定!
アニメ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 1話 あらすじ
主人公『有馬 たくや(ありま たくや)声:林 勇(はやし ゆう)さん』は2ヵ月前に父を亡くした。
有馬は活力のない学校生活を送るが、ある日家に帰ると小包が届いており、なかには謎の物体が。
亡くなったはずの父の手紙の指示に従い、有馬が謎の物体とともにある場所へ向かうと、「YU-NO」と名乗る謎の少女の姿、そして異変な現象が発生する。
軽い性格の主人公・有馬
武田「起きてくれないか」
有馬「股間の邪魔な布切れをとってくれたら起きるかもしれない」
武田「別のところが、だろ」
誰がうまいこといえと、と言いたくなるようなほどのうまい言い回し!
軽口を叩く主人公の有馬、やたらとセクシーな学校医・武田。
学校なのにこのボディコンみたいな服装、まさにギャルゲっぽい!
こんなセクシーな人が学校の保健室にいたら、布切れをとらなくてもまずいですよこれは!
有馬と武田が亡くなった父のことを話していても、有馬はそう悔やんでいるわけでもない様子。
親子間で何か確執でもあったのかな?
まさに120点の王道的なツンデレ!
主人公・有馬に対してイライラとした態度を見せる。
島津は金髪(茶髪?)ツインドリルという典型的な髪形をしているお嬢様。
ひと目見ただけで
「あ、ツンデレキャラだ!」
というわかりやすさ、いいね!
しかも声優はくぎゅーこと釘宮理恵さん。
こりゃもうツンデレじゃないわけがない!
ドキっとした小包の中見
“芸術性の高い女性のデッサンビデオ”と勘違いした有馬はワクワクしながら小包の封を開けるが、中には異質な物体が。
中身は石に複数の水晶がはめこまれたような、よくわからない物体であった。
「蓮コラかよ!」
と思ってしまいそうなかなり不気味な物体。
ひとめ見たときちょっとビックリしたぜぇ…。
そしてBパートに入る前、風も強く雷も鳴りと不穏な雰囲気。
一体主人公の元に届けられた物体は何なんです?
メインヒロインっぽい謎の少女・波多乃神奈
前日、有馬に謎の警告をしてきた少女と同一人物であった。
またもや有馬に対して警告をする謎の少女・波多乃。
別アニメ・ドメスティックな彼女でもクールなキャラを演じていた内田真礼さん、今回もクールキャラ担当のご様子。
どちらかといえば元気溌剌なキャラのほうが似合うかなと思ってたけど、クールなキャラも悪くない!
キャラ的にはまだどんな人物像かわからないけど、この波多乃がメインヒロインかな?
科学アドベンチャーっぽくなってきた!
中には『並列世界構成原理』という名の論文、内容を読むと先日届けられた謎の物体が「リフレクターデバイス」と判明。
論文の下に同封されていたのは、亡くなったはずの父からの手紙。
有馬は手紙の指示に従い『剣ノ岬』へ向かうと、そこには「YU-NO」と名乗る謎の少女と、悪い表情を覗かせる学長の龍蔵寺、義母のあゆみ、そして波多乃の姿が…。
なかなか難しそうな単語が出てまいりました。
蓮コラかと思われた物体は実は重要な物体?のリフレクターデバイス。
そのリフレクターデバイスの影響か、他人の記憶をぶっとばす、というよりは主人公世界が並列世界に移動した?
最近のアニメでいう『シュタインズゲート』みたいな科学ものの物語っぽい雰囲気がしますね!
しかしこの原作ゲーム、1996年に発売されたとのことですが、そんな昔からこんな難しそうな話を作れたんだなぁ…。
シュタインズゲートをアニメで見たときは
「こんな難しい話もギャルゲで出るなんてすごいなぁ…」
と思ってましたが、すでに20年以上前にあったんですね…。
アニメ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 1話 感想まとめ
以上、アニメ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 1話の感想でした。
1話ということで、話の内容はメインとなるキャラが一通り登場。
だけでは終わらずに、話の根幹となる謎要素も披露、1話から引き込まれる内容!
まだまだ謎が多く、原作未プレイなので今後どうなるかが楽しみ!
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のゲーム情報
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの原作は、1996年にPC版が発売されたSFアドベンチャーゲーム。
その後何度かリメイク版が発売され、2017年にPS4版、PSVita版が発売。
2019年3月に任天堂Switch版も発売され、現在でも手を出しやすくなっています。
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のオープニングテーマ『この世の果てで恋を唄う少女(歌:亜咲花)』のシングルCDが2019年4月24日に発売予定!
歌手:亜咲花
亜咲花(あさか)さんが歌うオープニングテーマ『この世の果てで恋を唄う少女』のCDが2019年4月24日に発売予定です。
デジタル版配信は2019年4月2日にTV Size版が配信開始!
Full版は調べたところ配信未定?
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のエンディングテーマ『真理の鏡、剣乃ように(歌:鈴木 このみ)』のシングルCDが2019年5月8日に発売予定!
歌手:鈴木 このみ
鈴木このみさんが歌うエンディングテーマ『真理の鏡、剣乃ように』のCDが2019年5月8日に発売予定です。
(アニメ盤、アーティスト盤があり)
デジタル版の配信は2019年4月1日にTV Size版が配信開始!
Full版は調べたところ配信未定?