『PSYCHO-PASS サイコパス 3』
#04 コロッセオの政争https://t.co/ic7Uc4Zfj7#pp_anime pic.twitter.com/1dzeOO23y3— PSYCHO-PASS サイコパス 公式 (@psychopass_tv) November 15, 2019
2019年10月にスタートしたアニメ
「PSYCHO-PASS サイコパス(3期)」
アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)の4話は小宮カリナの正体が判明!
凄いのは小宮カリナ本人ではなく、またもやシステムだったってことか…。
- アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)4話 あらすじ
- 小宮カリナの正体が明らかに
- 襲撃犯、再び
- 一係 vs 襲撃犯
- インスペクター退場
- 都知事とこっそり会話
- 霜月はキツネ狩りを継続
- アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)4話 感想まとめ
- アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』を無料で見られる動画配信サービス
- アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の1期と2期はAmazonにて配信中!
- アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のオープニングテーマ「Q-vism(歌手:Who-ya Extended)」は2019年11月27日発売!
- アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のエンディングテーマ「bullet(歌手:Cö shu Nie / コシュニエ)」は2019年11月20日発売!
- アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のブルーレイ&DVD情報
アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)4話 あらすじ
第4話「コロッセオの政争」
フリージャーナリストの弥生を加え、捜査を進める一係。
弥生の情報によって襲撃犯を運ぶ手口を見つけ、また入江の捜査では土谷博士の隠し事務所を発見。
土谷博士の隠し事務所に赴いた灼たちは、小宮カリナの正体について知ることとなる。
小宮カリナの正体が明らかに
一係に捜査協力をするのは、一係の元執行官・六合塚弥生(くにづか やよい)。
灼(あらた)曰く弥生は、執行官から社会復帰した伝説の人としてそこそこ名が知れてる模様。
弥生の紹介も終わり、事件の捜査について話す一行。
襲撃犯である格闘家をどうやってスキャン無しに廃棄区画から連れだしたか、という点については、投薬等により仮死状態で運び出したのではないかと推測。
運搬した本人も中身を知らなければ色相が曇らず、誰一人としてスキャナに引っ掛かることはない。
ということで運搬業者の廃棄ルートを確認すると、廃棄区画である茗荷谷(みょうがだに)に立ち寄ってる業者が一社あり。
別口で捜査していた入江も、亡くなっている娘名義で秋葉原廃棄区画に事務所を構えていた、という土谷博士の情報を入手。
この世界では秋葉原も廃棄区画かぁ…それなりに親しんだ街並みですが、半廃墟化した秋葉原も見てみたい気がする。
と会話する灼(あらた)と入江の聞きながら、謹慎中の炯(けい)について心配する廿六木(とどろき)執行官。
このおっさん、完全に落ちてやがる…。
まぁ炯が謹慎になったのって、廿六木のために怒って一般人を殴ったのが原因だしね。
灼・入江・廿六木の3人は土谷博士の事務所を調査。
中は電子機器でいっぱいですね。
灼がとある機器の電源を入れると、アニメ1期・2期で朱ちゃんが使ってたような、ホログラムのAI・ホームセクレタリーが起動。
ホームセクレタリーは土谷博士の状況を知らないということでオフライン接続の様子。
このご時世にわざわざオフラインって…万一に情報を漏らさないため?
博士が亡くなった、と聞いたホームセクレタリーは事前に組まれていたプロトコルに従い、公安である灼たちに協力すると明言。
土谷博士は自身に他殺の可能性があることをすでに予見していたか。
ホームセレクタリーが発した言葉は『認知負荷(にんちふか)』
認知負荷とは簡単にいうと『人間の楽をしたいと思う気持ち』ってことかな。
土谷博士は認知負荷を外部からコントロールし、人間の意思決定に影響を与える話法と人工知能を作成。
その人工知能とホログラム装置を組み合わせてマスコントロール・カリナ(マカリナ)を作成したとのこと。
つまり、今現在も大勢の人々の前で演説をしている小宮カリナの正体は実は…ってこと?
小宮カリナ本人がマカリナを奪ったと灼は推測。
そして土谷博士に手を下したのはマカリナの秘密を守ることを目的とした、小宮カリナを勝たせたい人物。
今のとこ誰だかわかりませんね…。
まぁ順当に考えて、小宮のマネージャーあたり?
演説を終えたカリナは移動中の車内にて、自分そっくりの言動を行う『マカリナ』と会話。
正体表してきたな!
襲撃犯、再び
唐之杜(からのもり)分析官と弥生の調査により、討論会が行われるギガアリーナへの運搬を察知。
唐之杜と弥生がこうして肩を並べて事件の捜査をするって、なんか昔みたいですね。
灼はカリナ本人へ危険性を伝えるも、討論会を辞退する気はない模様。
こりゃまたバトル(物理)が勃発しそうで楽しみですねぇ!
アリーナの駐車場には茗荷谷(みょうがだに)廃棄区画の榎宮が関与しているであろう運搬業者のトラックが到着。
トラックの中身は人間が入るほどの大きなコンテナが10個ほど。
そして中からはプシューっと煙を吹きながら、コールドスリープが解けたかのように登場する人物10名。
入江の昔馴染みっぽいガタイのいい男性・大石もいますね…。
一係の監視官・執行官全員と、弥生も一緒にアリーナへ。
停職中の炯も『討論会を聞きにきただけ』という名目で現場に到着済み。
しかも一足先に襲撃を受けて、さっそくバトってるわ。
アリーナでは薬師寺と小宮カリナがステージに登場し観客は大盛り上がり。
しかし裏では襲撃犯が暗躍中。
気を失って担がれていた公安のジャケットを着た人たちは二係の人?
顔も見れなかったということは3期では二係は大して登場することはないかな。
アリーナ内部では襲撃犯・大石たちの作業の影響か、ホログラムだった観客の一部がごっそりと消え、小宮カリナ本人と重ねていたマカリナのホログラムにもノイズが。
満員かと思われたアリーナの一部はサクラってことかよぉ!
このホログラム技術には『客が少ないからライブ中止』にした沢田●二もニッコリやね。
司会者が機材トラブルを案内していると、ステージ上の司会者の後ろにはフードを被った3名の襲撃犯の姿が。
襲撃犯たちは司会者を昏倒させ、小宮カリナ本人に近づき、そして薬師寺は襲撃犯と取っ組み合い。
薬師寺さん、あれだけマッチョアピールしてたのにそんなに強くなさそう…。
襲撃犯は小宮カリナを連れ去り、ステージに残されたマカリナはノイズだらけの状態でスピーチを開始。
あちゃーこりゃマカリナのことが明るみになっちゃうなぁ。
一係 vs 襲撃犯
一係の灼(あらた)たちもドミネーターを携えて現場に到着。
弥生だけ丸腰なんですが、大丈夫なんですかねぇ…。
一方小宮カリナは襲撃犯たちに囲まれてカメラを向けられている状態。
この状況どう見ても、そういうビデオの撮影…かと思いきや、襲撃犯たちの小宮への要求は『謝罪』
マカリナを使って国民を騙していたことの謝罪を求めるなんて、やり口が過激なわりにはちゃんとしてるって感じ。
つまりは小宮のマカリナを世間に曝して、薬師寺を当選させようとするのが狙いか。
とそこに小宮カリナのマネージャーが登場。
マネージャーは一瞬で吹っ飛ばされたけど、いつの間にか炯(けい)もいたぜ!
小宮はマネージャーと一緒に逃走、炯は入江の昔馴染みである大石と戦闘。
アリーナ内部では雛河と如月が観客を誘導中。
雛河に誘導させるのってどう考えても人選ミスだろ!
いやまぁ戦闘に連れていくのもそれはそれで…って感じだけど。
灼・入江・廿六木(とどろき)・弥生は襲撃犯を片付けながら急行中。
襲撃犯たちの犯罪係数は300以上、ということでドミネーターはエリミネーターモード。
文字通り『片付け』られちゃってますねぇ…。
弥生と廿六木は警備室へ、灼と入江は連れ去られた小宮を追うことに。
警備室に入り弥生と廿六木も襲撃犯との戦闘が開始。
弥生は襲撃犯に首絞められて負けそうだったけど、炯が登場したことでなんとか助かったわ。
さすがに元執行官とはいえ、弥生は肉弾戦は苦手か。
と思ったけど、やられそうだった廿六木を弥生が救出。
弥生さんの飛び蹴りからの連続コンボ、かっけーっす!
警備室は弥生に任せ、炯と廿六木の二人はともに小宮を追うことに。
追う最中に廿六木が炯と灼の関係について聞いてみると、炯と灼の相性判定はイイどころか逆に悪いとの結果。
しかし『システムによる判定がすべてじゃない』と自らで判断してコンビを組んでいる模様。
さすが朱ちゃんが送り込んだ人材だぜ!
灼(あらた)と入江は目前に小宮と、小宮を追う複数名の襲撃犯を発見。
灼はいつもの超人パルクールで一気に距離を詰めてるけど、毎度毎度さすがにやりすぎィ!
アサシンクリードかよ。
襲撃犯の一人・大石の相手は入江に任せ、灼は小宮を追うことに。
大石曰く、廃棄区画の情報を『常森(つねもり)』なる人物に渡し始めてから調子が狂い始めたとのこと。
それ一番関わっちゃいけない人や。
入江はドミネーターを仕舞い大石相手に肉弾戦をする模様。
体格差があるけど勝てるのか…。
その頃、襲撃犯の一人が小宮をキャッチ。
灼が追いつき襲撃犯に打撃を食らわせるもまるで聞いていない様子。
どうやらこの襲撃犯が、榎宮の側にいた『オサム』なる人物か。
灼は小宮とともに飛び降りてなんとか危機を脱出。
とそこに炯(けい)と廿六木が到着し、二人でオサムの相手をすることに。
オサムは人間の姿だけど完全な格闘ロボット?
炯がスタンバトンを直撃させてもダメージがないみたいですね。
その頃、入江 vs 大石は入江が勝利。
入江にとって大石は昔馴染み、ということもあってか気絶させて終了。
これが虚淵脚本ならエリミネーターでふっ飛ばしてたな!
オサムを相手にする炯&廿六木は大してダメージを与えられずかなり苦戦。
しかし炯と廿六木が二人係でオサムを高所から落としたことでなんとか勝利。
いいコンビネーションだ。
小宮の警護は増援が到着した二係に任せ、薬師寺は事情聴取のために炯が連行。
薬師寺の取り巻きの廿六木一家には兄がお説教。
今回の廿六木執行官は輝いてるぜ!
インスペクター退場
薬師寺から押収した物品?の中には榎本の名刺が。
「そのマークってあれだろ?」
と榎本の名刺を見て入江は呟いててよくわからんけど、よくわからん人たちであるビフロストのマークかな?
廿六木は榎本の名刺をこっそりと回収。
そういや女性の執行官・如月も前に何かをこっそり回収してたような…。
皆してビフロストに関する情報を追ってるのか?
榎宮は焦ったような表情で廃棄区画を脱出…しようとしていたようだけど、目の前には梓澤(あずさわ)の姿が。
関係性がイマイチわからなかったので調べてみたら、榎宮はビフロストの2ndインスペクター、梓澤は1stインスペクター。
インスペクターの意味は『検査員』『監視員』
梓澤は用済みインスペクターたちを処する立場かな?
と思ったら、梓澤のおっさんはあっさりと榎宮に殴られてるわ…。
梓澤さん、弱い(確信)
と思ったら本気を出した梓澤は榎宮に連撃コンボを叩きこみ、さらには榎宮の放ったナイフを手で掴むなどの強者っぷりを披露。
梓澤さん、強い(手のひらクルー)
梓澤曰く、小宮が勝つことがビフロストのコングレンスマンたちの既定路線。
榎宮は薬師寺に協力していたけど、結果的には薬師寺の首が絞まり、小宮が有利になっていった。
ということで榎宮は所詮、コングレンスマンたちにとってはただの使い捨てのカードの存在。
コングレンスマンにとっては『インスペクター=使い捨てのカード』という認識なら梓澤も榎宮と同じ扱いを受けそうだけど、むしろ梓澤ならコングレンスマンの3人を逆手に取っちゃいそうだよなぁ。
シーンは代わり、灼と炯が二人で霜月課長に報告。
炯が停職中であるにも関わらず出張ったことを謝罪するも、霜月は事前に局長と相談し、炯の停職を解いていたと発言。
この霜月、出来るぞ!?
一係の監視官・執行官・弥生と唐之杜(からのもり)分析官が皆で集まり、お酒を飲みながら都知事選挙のテレビ中継を確認。
結果は小宮カリナが当選、まぁですよねー。
小宮もマカリナの存在が明るみになったとはいえ、本人が知らないとはいえ黒幕と繋がっていた薬師寺と比べたらまぁマシだろうし。
部屋の外には何故か霜月監視官の姿も。
完全に酔っぱらってる入江がこっそり話しかけると、どうやら霜月は皆から恐れられてると思って部屋に入れないってことか。
空気が読める霜月なんて霜月じゃねぇ!
都知事とこっそり会話
非番中にとある人物に呼び出された灼(あらた)。
ベンチに座る灼にこっそりと忍び寄る人物の正体は…誰だこのギャル。
と思ったら小宮カリナだったわ、変装うめぇな!
小宮が灼に語った話によると、小宮そっくりのAI・マカリナは土谷博士が亡くなった娘の代わりに作られたモノ。
しかし正確には娘は誰かに手を下された、とのこと。
土谷博士の娘が亡くなった事件は7年前のヘルメット暴動。
槙島の罪は重い。
二度とあんなことが怒らないように、と土谷博士はAIを開発し小宮が使用。
小宮は元アイドル・ということでドラマ出演時代からマカリナを使ってたのか…そりゃ人気も出るわ。
結局土谷博士をやったのは薬師寺陣営、というか、榎本の手によるものってことかな。
小宮はタダのイイ人…かどうかはわからんけど、まぁ普通の人だったってことか。
しかし小宮本人は『自分のせいでダメになった人がたくさんいる』と自らを悪人扱い。
灼はそんな自虐的な小宮を慰めちゃって、こりゃ完全に惚れられちゃうわ。
小宮はマカリナを使い続けることに少し戸惑っているようだけど、シビュラが認めちゃってるからなぁ。
まぁマカリナを使ったところで困る人はいないし、むしろ都民は皆ハッピーになれるみたいだし、いいんじゃないかな!
霜月はキツネ狩りを継続
ある夜、灼と炯が二人で会話中に怖い顔をして近づいてくる廿六木(とどろき)執行官。
廿六木は薬師寺から押収した榎宮の名刺と、以前に別の事件で押収した梓澤の名刺を二人に手渡し。
その過去の事件では監視官の一人が殉職し、一人が施設送り。
施設送りになった監視官曰く『キツネに噛まれた』とのこと。
この監視官って朱ちゃん…とは別人か?
最後はキツネ狩りについて話す霜月と局長。
どんなことしてでも狩り出す、という霜月の言葉に局長はニッコリ。
局長のニッコリには何か意味がありそうで怖いわ…。
そもそも以前の局長ならそうそう笑うことはなかったと思うけど、もしかして今の局長の中身はビフロスト関係者だったりするのか…?
一部では局長の瞳の色がいつもと違ってたりメガネのフレームも違ったり、ということで局長の中身議論が深まっているようで、確かにかなり怪しい。
アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)4話 感想まとめ
放送前に各話の見どころを制作スタッフが解説!
【PSYCHO-PASS サイコパス 3/制作スタッフ見どころポイント】「第4話」
4話の注目ポイントは“静と動”。
色々なアクションがてんこもりのカッコいいシーンと、しっとり見せる会話シーン。どちらも詰め込んだ振り幅のある話数になっています! pic.twitter.com/pdbc81B0JF— PSYCHO-PASS サイコパス 公式 (@psychopass_tv) November 14, 2019
以上、アニメ PSYCHO-PASS サイコパス(3期)4話の感想でした。
認知負荷を利用したマカリナの言葉を聞けば、皆ハッピーになれるんでしょ?
そりゃ皆して小宮カリナに当選しちゃうわ!
某ガンダムのとあるシリーズの世界だとタダ流されるだけの人間たちを否定しちゃうだろうけど、システムに従う人間ばかりが集まったシビュラ様様の世界ではむしろマカリナ歓迎だぜ!
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』を無料で見られる動画配信サービス
Amazonプライムビデオ
(視聴可能期間:未定)
<Amazonプライムビデオの特徴>
・30日間の無料体験あり、無料期間中に解約が可能
・無料期間後は月額500円、もしくは年間4,900円
・学生ならば6カ月無料、月額200円、年間1,900円
・ビデオサービスの他、お急ぎ便/電子書籍読み放題/音楽聞き放題等も可能に
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の1期と2期はAmazonにて配信中!
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の1期と2期、舞台版はAmazonにてレンタル配信中!
劇場版と、Sinners of the SystemはBlu-ray/DVDにてご覧いただけます。



アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のオープニングテーマ「Q-vism(歌手:Who-ya Extended)」は2019年11月27日発売!
歌手:Who-ya Extended
CDは2019年11月27日に発売!
デジタル音源は配信スタート!
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のエンディングテーマ「bullet(歌手:Cö shu Nie / コシュニエ)」は2019年11月20日発売!
歌手:Cö shu Nie(コシュニエ)
CDは2019年11月20日発売!
デジタル音源は配信スタート!
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のブルーレイ&DVD情報
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス(3期)』のBlu-rayとDVDが4巻まで発売予定!
2巻:2020年2月19日発売
3巻:2020年3月18日発売
4巻:2020年4月15日発売