2019年7月にスタートしたアニメ
「ダンベル何キロ持てる?」
ダンベル何キロ持てる?の6話は、新キャラ・ジーナが登場!
このロシアっ娘、真面目馬鹿っぽい…。
アニメ ダンベル何キロ持てる? 6話 あらすじ
第6話「新しいライバルほしい?」
ひびきたちが通うシルバーマンジムにて、アームレスリングの世界大会が開催されることが決定。
賞金に釣られて参加するひびきだが、相手はロシアから来た強者・ジーナであった。
ひびきの物欲は並みじゃねぇ!
ひびきは店頭に飾られているホームシアターセットに憧れるが、お値段約10万円と諦めるしかない様子。
そんなとき、ひびきが行きつけのシルバーマンジム内で見つけたのは『アームレスリング大会』のチラシ。
大会の優勝賞金は10万円!?こりゃ出るしかねぇぜ!
ひびきが街雄(まちお)トレーナーに詳細を聞いてみると、女子の部はなかなか集まりが悪いとのこと。
おっこれはひびきにもチャンスがあるんじゃないか?
アームレスリングと腕相撲は厳密には少し違う、ということで街雄の筋肉講座でアームレスリングのルールを解説だ!
何故か朱美と立花先生の全裸カットを交えながら説明してるけど、なんで!?
いや嬉しいけど。
街雄トレーナー曰く、アームレスリングで使う筋肉は腕だけじゃなく、全身の筋肉を連動して使用するとのこと。
実際に試合をする際はバーを掴んでお腹を台につけて、全身の筋肉を効率よく使用するために正しいフォームでやることが必須。
相手の腕を倒すときも、腕の力だけじゃなく体ごと倒せば尚良し!
それ小学生あたりのときに知りたかったなぁ!
アームレスラーの中には一切筋トレしない人もいるってことだけど、そんなテクニックだけでどうこうできるような競技なのか…?
一番練習になるのは、実践すること。
まずはひびきと彩也香(あやか)の二人でアームレスリングを実際に体験してみることに。
ひびき「腕相撲やったことないんだよなぁ~(チラッチラッ)」
素人の振りして相手の油断を誘う作戦、あるある。
街雄トレーナーの合図で試合スタート。
そのとき、シルバーマンジムに衝撃が走る…!
ありのまま起こったことを話すぜ…!(以下略)
ということで何が起きたかわからないほどの早さで勝利するひびき。
いやこの風格は、間違いなく『ひびきさん』
さん付けしないと一瞬でヤられる。
ひびきの本気っぷりに街雄トレーナーも本気を出した模様。
いやぁさすがに街雄トレーナーとは勝負にならないでしょ…。
立花先生「いくら紗倉さんでも、街雄さんが相手じゃ…」
その発言はまさにフラグ…まさか!?
と思ったけど、さすがに街雄トレーナーには敵わなかったわ…デスヨネー。
当の街雄トレーナーは
「少しだけ本気を出してしまった…」
と勝者ながらにしてひびきの実力を認めている様子。
こりゃひびきは待雄トレーナーに勝てなくても、女性だけの中では余裕で優勝候補っぽいな!
アームレスリングの相手はロシアからの刺客
アームレスリングの大会当日。
各地のシルバーマンジムから強者が揃い、ついに大会が開幕。
立花先生と彩也香(あやか)はビビってそもそも参加登録をしておらず、朱美は風邪でダウンしたことにより、いつものメンバーの中での参加者はひびきのみ。
更には街雄(まちお)トレーナー曰く、女子の部は予想以上に参加者が少なく、出場者はひびきを含めた2人のみとのこと。
さすがに少なすぎィ!
1回勝っちゃえば優勝やんけ!
「お前にアームレスリングで勝てる女はいない」
とひびきの勝利を確信する彩也香だが、街雄トレーナーのこの表情…何かを知ってるな。
会場が大盛り上がりする中、ひびきの相手となる女性の選手が登場。
名前は『ジーナ・ボイド』
声:東山 奈央(とうやま なお)さん
ジーナはひびきと同じく?17歳の銀髪の少女。
ジーナはロシアのモスクワ出身で、この大会のために日本にやってきたってこと?
まぁそれはともかくジーナ登場時の『彼氏募集中』の文言は必要あったのか…。
というかシルバーマンジムって全世界にあるんですね…。
シルバーマンジムのモデルになったであろう実際のゴールドマンジムを調べてみたら、30ヵ国で展開してるとか書いてあるわ…すげぇや!
ジーナに鼻で笑われたひびきが闘志を燃やしながら、ひびき vs ジーナのアームレスリングの試合がスタート!
かと思ったら、ドキュメンタリー風にジーナへのインタビュー番組がスタート。
『肉の流儀』という文言がタイトルに入ったこの番組…。
プロ●ェッショナルかな?
ジーナ曰く、アームレスリングでの攻め方は大きくわけて『かみ手』『吊り手』の2つ。
力で押し切る選手が好む『かみ手』と、相手が力が入らないように押し倒すてテクニシャン的な『吊り手』
はぇ~アームレスリングの世界も奥が深いんですねぇ…。
ジーナは吊り手が得意、となると、ひびきは見た目パワー系だしかみ手かな?
ということで現実に戻り、街雄トレーナーの合図で試合がスタート。
賞金を貰った気満々のジーナが即効で畳みかけようとするも…?
ひびきの腕は…動かない!
修羅と化したひびきを止められる女性はいないということか…。
勝負の結果は、わりとアッサリひびきの勝利。
ひびきの気迫は服の右肩部分が敗れるほど、こりゃ物欲MAX状態のひびきなら街雄トレーナーにももしかしたら…?
数日後、ひびき・朱美・彩也香の3人が学校に登校すると、何故かジーナの姿が。
ジーナは留学のためひびきたちと同じ学校に通うとのことだけど、まさかひびきへのリベンジのためだけに…?
ともかく、銀髪ロシア娘の筋トレ仲間、ゲットだぜ!
ジーナによる反動トレーニング講座
ひびき・朱美・彩也香は学校でジーナと会話。
ジーナはロシアのシルバーマンジムに通っていたが、トレーニングではなく格闘技クラスに通っていたとのこと。
ジムだからといってトレーニング目的ばかりの人じゃなく、ヨガ目的の人とかもいますしね。
僕の通っていたジムだと、お風呂目的で通う人もいたみたいですし。
ジーナが好むトレーニングは器具を使わずに体の反動のみで行う『自重(じじゅう)トレーニング』
興味を持ったひびきたちはジーナに自重トレーニングを教わることに。
ということで、ジーナの反動トレーニング講座のはじまりだー!
あ、反動トレーニングということで器具は使用するんですね。
ジーナの講座で説明されたのは、チンニングスタンドを使って自身の体を持ち上げるトレーニング。
公園や学校の鉄棒なら代用できるけど、さすがに家の中にあるもので代用するのは難しそうですねぇ…。
学校も終わりジムに向かうひびき・朱美・彩也香の3人。
ジーナはホストファミリーへの挨拶があるということで別れたけど、何故かひびきに対して意味深な笑みを浮かべるジーナ。
まさかジーナのいうホストファミリーって…。
ひびきがジムでのトレーニングを終えて家に帰ると、見知らぬ靴が一足。
すべてを察したひびきが奥へ向かうと…やっぱりジーナがいたか!
ジーナはひびきのアームレスリングの強さを知るためにひびきの家を選んだって感じか。
こいつはなかなか執念深いぜぇ…。
エンディング後のトレーニング講座は反動トレーニングの『プッシュアップジャンプ』
腕立て伏せの姿勢から一瞬手を放すようにジャンプするって感じかな。
これなら家でもできそうだけど、すでに腕立て伏せだけでキツいんだよなぁ…。
アニメ ダンベル何キロ持てる? 6話 感想まとめ
『ダンベル何キロ持てる?』第6話をご視聴くださった皆さま、
今週もありがとうございマッスル!!プッシュアップジャンプは高負荷だけれど、効果は絶大!!💥
「とにかく、頑張れ!」
偉大なる同士ペーチンとの約束だ!👊来週も一緒に、ナイスバルク💪!!#ダンベル pic.twitter.com/TTUgLdUL97
— TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」公式(好評放送中!!) (@dumbbell_anime) August 7, 2019
以上、アニメ ダンベル何キロ持てる? 6話の感想でした。
新キャラのジーナ、なかなかいいキャラしてるね!
ジーナはひびきのライバル的なポジションになりそうだけど、ひびきのことを過大評価してるだけで、身体能力等あらゆる面でジーナのほうが勝ってる気がしますがね…。
今回6話でメインキャラは一通り出揃ったかな?
みんな可愛くて、みんないい!
オススメの筋トレグッズ
僕も一時期はジムに通ってましたが、通うのが面倒になって1年くらいで退会しました。
今はダンベルで自宅で筋トレと、ときどきポールウォーキングで散歩してます。
使ってるのは下記3つ。
ダンベルとポールだけでもいいのですが、ダンベルとポールを握るときの滑り止め用に手袋(グローブ)も使ってます。
ダンベルは片方10㎏のセット(両方で20㎏)のモノをAmazonで買ったのですが、配送してくれた方が女性で申し訳なかったなぁ…。
運動時ではなく普段着として加圧シャツも着用しています。

『ダンベル何キロ持てる?』の原作漫画について
『ダンベル何キロ持てる?』の原作漫画は「マンガワン」および「裏サンデー」にて2016年から連載中です。
コミックスは2019年8月時点で8巻まで発売中!
(最新8巻は2019年8月8日に発売)
『ダンベル何キロ持てる?』の主題歌・オープニングとエンディングテーマを収録したCDが2019年7月24日に発売!
歌手:紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)ラティナ(高尾奏音)
歌手:街雄鳴造(CV:石川界人)
オープニングとエンディング両方のテーマ曲を収録したCDが2019年7月24日に発売!
『ダンベル何キロ持てる?』のブルーレイ&DVD情報
『ダンベル何キロ持てる?』のBlu-rayとDVDが全4巻で発売!
1巻(1~3話):2019年9月25日発売