8/11(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第68話「極刑!地獄流し」の放送です!
コンビニ強盗をしたカケルは逃走中に鬼太郎と出会う。
促されるままに乗り込んだ不気味なバス。
その行く先は…!?
お楽しみに!(TA高見)※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/UVL1iDIoQN
— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) August 10, 2019
アニメ ゲゲゲの鬼太郎(6期)の68話はお盆らしいお話!
お墓参りをする前にぜひこの回を見てほしい!
でもちょっと不気味な演出なので、小さすぎる子供に見せるのは注意だ…。
アニメ ゲゲゲの鬼太郎 68話 あらすじ
第68話「極刑!地獄流し」
コンビニ強盗を犯した青年・カケルは、逃げた先で鬼太郎と遭遇。
鬼太郎の運転するバスに乗った青年が行きついた先は『地獄』
青年は地獄から現世に戻る出口を見つけるため、車内にいた謎の男性と地獄を旅することとなる。
青年の犯した罪の代償は…
明日8/11(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第68話の放送が近づいてきました。
バスを運転する鬼太郎。
行き先は地獄だという。
カケルはバスから脱出し現世に帰ろうともがくが…!?
どうぞお楽しみに!(TA高見)※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎https://t.co/Camwh9jVX5 pic.twitter.com/VSXHK7PaMn
— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) August 10, 2019
世間はお盆休みということで、テレビに映る子供たちは祖父母を楽しみしているような和やかな雰囲気。
そんな番組を流しつつ、暗い部屋でカチャカチャと一人ナイフを手に弄る青年。
あっこれはヤバそうな人だ…。
青年はコンビニで強盗を犯し車で逃走。
そんな青年の様子を人ごみに紛れて見守る鬼太郎。
青年が森の中へ逃げ込むと、目の前には紫色に輝く不思議な石が。
気がつくと青年は石を手にしており、石に映っているのは…妖怪らしき存在が必死に石を求める姿?
青年が石を手にした瞬間、目が開いたようなイメージが見えたから、一瞬バックベアード様関連のモノかと思っちゃったぜ…。
と突如青年の前に現れた鬼太郎。
鬼太郎は青年にバスに乗るよう促し、車を木に衝突させたせいで移動手段を失った青年は鬼太郎の言われるがままバスの車内へ。
鬼太郎いうバスの行き先は
『あなたの行くべき場所』
とのこと。
青年が気付くと、大勢の人間?骸骨?が燃やされている光景。
同じ車内に乗り合わせていたオッサンは「地獄へ送られた」と説明。
つまりこのオッサンも、地獄へ送られるほどの何かをしでかしたってことか…。
鬼太郎曰く、青年は悪を働いたために、生きながらにして地獄に送られるとのこと。
鬼太郎の言葉にビビった青年はバスから飛び降り、一人で荒野をさまよう事態に。
青年がボロボロになりつつ辿りついた先は、集落のような場所?
そして青年の目の前に現れたのは、青年が紫色の石で見た、妖怪のような存在。
妖怪というよりは、地獄の住人ってところかな。
地獄の住人から食料を取り上げた青年は貪りつくも、直後に吐き出してしまう状況。
しかし青年が吐き出したのは先ほど食べた食料ではなく、自分の腕や顔など、自分自身のパーツだったのだ…。
って、青年の顔もいつの間にか人間の顔じゃなく、地獄の住人のような顔になってたわ。
この状況はまさに地獄!ちょっと見てて気分が悪くなってくるわ…。
日曜の朝に見るもんじゃねぇ!これ子供はなかなかトラウマになりそう。
自身の顔を食べて吐いてを繰り返す青年の行動を止めるように現れたのは、先ほどバスの車内にいたオッサン。
オッサンのおかげで自身の顔を食べることを止めた青年だが、顔からは蜘蛛のような足が生え、青年とオッサンは追いかけられる事態に。
そんな青年とオッサンの様子を影から見守る鬼太郎。
はたして今回の鬼太郎は最後に助けてくれるのか…?
謎のオッサンの正体とは
お待たせいたしました!!
この後、9時から『ゲゲゲの鬼太郎』第68話の放送です!
地獄行きのバスにはカケルともう1人の男が!
バスから逃げ出したカケルを襲う絶望!
罪を犯した人間に対して鬼太郎は…!!?お見逃しなく!(TA高見)
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/5xM2dPHdXw— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) August 10, 2019
なんとか蜘蛛から逃げだした青年とオッサン。
青年は謎の川の水で顔を洗い、なんとか人間の顔に。
「自分はたしかにクズだけど、なんで俺だけこんな目に…」
と涙を流しながら愚痴る青年。
その気持ちわかる、わかるぞぉ…。
しかし犯罪を犯しちゃうのはまずかったですねぇ。
悲壮感溢れる青年に
「困ったときは助け合い、出口を探そう」
と優しい言葉をかけるオッサン。
あれ、オッサン実はいい人だったのか…?
青年と同じ鬼太郎のバスに乗ってたから、てっきり同じ系列の人種かと思ってたけど…。
渋々ながら歩く青年とおっさんは、穴に溜められていたお酒を発見。
無我夢中で酒を飲んだ二人、青年も酔っているからか笑顔でオッサンに語りかける状況。
お酒の力、怖い。
青年からオッサンへの質問により、オッサンが地獄送りにされた理由とは
『妻と子供に迷惑を掛けた。夢や希望を奪ったから』
とのとこと。
あーまぁ詳しくはわからないですが、青年のいう通り不倫ですかね?
今度は逆にオッサンから青年へ質問。
青年は小さい頃に父親を亡くし、ノイローゼとなった母が嫌になり家を飛び出し、仕事を転々とする内に借金漬けになって…といったところかな。
青年の生い立ちを聞き
「君の頑張りを見てくれている人はいる、なんとかなる」
と必死に励ますオッサン、なかなか熱いぜ!
そしてこんな恥ずかしいことを面と向かって言えちゃうなんて、やっぱりお酒の力って怖い。
オッサンの言葉によってやる気を取り戻した青年は、鬼太郎のバスに乗る前に拾った紫色の石を思い出し、現世に戻るための手がかりとなるかもと信じることに。
ともに地獄の地を歩く青年とおっさんはやっとの思いで紫色の石を発見。
そして青年が石を手にすると、頭上からはロープのようなものが垂れ下がっている状況、やったぜ!
青年は必死にロープにしがみつき上ろうとするも、先ほどの蜘蛛が現れ、青年を襲う事態。
青年はオッサンとの会話を思い出し、自分自身だけでなく、オッサンとともに脱出する道を選んだ様子?
ということで果敢にもナイフを手に蜘蛛と対峙する青年だが、力の差がありすぎますねぇ…。
しかし青年の機転により、蜘蛛を地面の棘に刺したことでなんとか撃退。
オッサンも無事でなんとか助かった二人。
現世に戻ってやりなおすと心に誓いながらオッサンとともにロープを上る青年だが…?
地獄の先はまた地獄だったのだ…救いはない!
絶望に打ちひしがれる二人だが、鬼太郎が登場。
今日はお盆、ということで特別に現世へ戻るためのチャンスを与えてくれる模様、やったぜ!救いはあった!
しかし、現世行きの切符は1枚しかないとのこと。
(青年、頼むぞ…)
鬼太郎から切符を渡された青年は悔しそうにしつつも、切符をオッサンに渡すことに。
青年はオッサンと一緒に旅をして、優しくて人の役に立つ人間であるオッサンが現世に戻るべきだと判断した様子。
これには鬼太郎も意外なようで、ちょっと驚いている様子。
少し一緒にいたからといって、他人にここまで優しくできる青年もなかなかすごいぜ…。
しかし、これでトゥルーエンドへの条件はクリアしたな!
青年の優しさに触れて
「ありがとう、カケル」
と涙を流しながら感謝するオッサン。
あれ?青年は名乗っていないはずなのに、何故このオッサンは青年の名前を…。
たしか青年・カケルの父親は小さい頃に亡くなり、オッサンは妻と子供に迷惑をかけたと嘆いていたけど…。
つまり、そういうことか…!
ということでここでネタバラシ。
この状況は、カケルが死後に地獄へと行かないよう自分の罪と向き合うため、オッサン、もとい、カケルの父親が鬼太郎にお願いしたシナリオとのこと。
なるほどね、オッサンの「頑張りを見てくれている人はきっといる」っていうのは自身のことだったのか。
泣けるぜ親父ィ!
父親に見守られながら現世に戻ったカケルは警察へ出頭。
最後のカケルの凛々しい面構えは、冒頭の部屋に閉じこもっていたときの暗い表情とはまったく違うぜ!
アニメ ゲゲゲの鬼太郎 68話 感想まとめ
『ゲゲゲの鬼太郎』第68話いかがでしたか?
地獄の表現、演出さんに泣いてもらった部分もありますが、雰囲気のある作品になったかと。
高見はお墓参りに行きます。次回、新たな大逆の四将、鬼童・伊吹丸が登場!
声は古谷徹さんです!
=鬼太郎、零は苦戦必至!
見てネ(TA高見)#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/rSwqLYfQWo— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) August 11, 2019
以上、アニメ ゲゲゲの鬼太郎 68話の感想でした。
うーん、なかなかの感動回!
前半の地獄の様相はちょっと不気味で子供には怖いと感じるかもしれないけど、このシナリオは素晴らしい!
終盤までハッピーな結末かバッドな結末か怪しかったけど、青年のおかげで清々しい最後を見られたぜ!
放送は8月11日、お盆ということで時期的にもピッタリな内容でグッド!
僕も先祖のお墓参りの前にこの回を見られてよかったです。
『ゲゲゲの鬼太郎』のオープニングテーマ『ゲゲゲの鬼太郎(歌:氷川きよし)』のCDが2018年10月23日に発売!
歌手:氷川きよし
ゲゲゲの鬼太郎のお馴染みの主題歌を歌うのは、氷川きよしさん!
第3弾のエンディングテーマ『見えんけれども おるんだよ』と合わせて収録されたCDが、2018年10月23日より発売しております。
デジタル版も配信しております。
『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディングテーマ(第1弾)
歌手:まねきケチャ
CD販売中!
デジタル版も配信中!
鏡の中から / あたしの残りぜんぶあげる (Special Edition)
『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディングテーマ(第2弾)
歌手:レキシ
CD販売中!
デジタル版も配信中!
S & G
『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディングテーマ(第3弾)
歌手:氷川きよし
CD販売中!
デジタル版も配信中!
『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディングテーマ(第4弾)
歌手:go!go!vanillas
CD販売中!
デジタル版も配信中!
『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディングテーマ(第5弾)
歌手:BUCK-TICK
CD販売中!
デジタル版も配信中!
『ゲゲゲの鬼太郎』のオリジナルサウンドトラックが販売中!
『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』のブルーレイ&DVD情報
ゲゲゲの鬼太郎(6期)のBlu-rayとDVDの各BOXが発売中!
各巻の発売予定日は下記となります。
1巻(第1話~第12話収録):2018年10月2日
2巻(第13話~第26話収録):2019年1月9日
3巻(第27話~第37話収録):2019年4月2日
4巻(第38話~第49話収録):2019年7月2日
5巻(収録話未定):2019年10月2日発売