2019年7月にスタートしたアニメ
「彼方のアストラ」
2019年の第12回マンガ大賞に選ばれた作品がついにアニメ化だー!
話はもちろん面白いんだろうけど、演出や音楽もなかなかの好み。
これは覇権の雰囲気を感じるぜぇ…。
アニメ 彼方のアストラ 1話 あらすじ
第1話「PLANET CAMP」
ケアード高校の生徒・カナタやアリエスら10名は、惑星キャンプへと出発。
航行は順調で無事にキャンプ地であるマクパに到着するも、謎の球体がカナタたちに迫り、遠く離れた宇宙区間へと投げだされてしまう一行。
皆が絶望する中、カナタは故郷に帰るまでのある手段を思いつく。
主人公とヒロインの出会い
冒頭はピンク髪の少女が宇宙を漂流しているシーンからスタート。
日常生活のモノが詰まった荷物が散乱してるあたり、事故にあったって感じかな?
動力装置のスラスターは推進剤切れで動かないと絶望的な状況。
しかしそんな少女に手を差し出してくる人物が…?
こういうシーンを見ると宇宙がテーマの映画を思い出しますね。
ゼロ・グラビティの映画にもこういうシーンあった気がする。
場面は代わり、映し出されたのは人々が生活する街の様子。
冒頭に出てきたピンク髪の少女が何やら準備中。
少女の名前は『アリエス・スプリング』
声:水瀬 いのり(みなせ いのり)さん
惑星マクパへのキャンプ出発の前日ということでアリエスはワックワクだ!
あーつまり、いざキャンプに出発したら…という展開かな。
この作品の時代は2063年ということで、他の惑星にキャンプに行けちゃうような未来感のある世界観ですね。
一夜が明け、キャンプに出掛けるための空港に到着したアリエス。
しかしアリエスは、目の前から走ってきたバイクに荷物をスられる…ってえぇ、ここ空港の中ですよね?バイク走っていいんすか?
と、謎の青年がスリのバイクを自身の足でおいかけ、蹴りをコナン君が履くような機能性抜群なシューズでバイクにダイブをかまし、スリを昏倒。
この足の速さにはボルトもビックリだぜ!
警備ロボットが現場にかけつけるも、意識を失っているスリよりも青年のほうが危険視された模様。
ということでロボットたちに連行される青年、これがAI化による弊害ってやつですか…。
キャンプに出発!
キャンプ参加者が集う元に一足遅れて到着したアリエス。
全員揃った?ということでキャンプの説明をはじめる教師。
キャンプの内容は惑星マクパにて『生徒8名だけで5日間を過ごす』こと。
メンバー選出は無作為ということで、ほぼ全員が初対面。
なかなか個性のある人たちっぽいなぁ…。
しかし皆同じ高校生の17歳らしいけど、ほぼ全員初対面ってのもすごいな。
かなりの人数が在籍するようなマンモス校なのか。
更に班に課せられる課題として、参加者の一人『キトリー』の妹である10歳の少女『フニシア』を同行させること。
『キトリー』はなかなか気難しいお年頃のJK。
声:黒沢 ともよ(くろさわ ともよ)さん
妹のフニシアとの仲はあまりよくない様子。
キトリーの義理の妹『フニシア』
声:木野 日菜(きの ひな)さん
フニシアは自身の思っていることをキャラの声で話す人形を手に装着した少女。
何その人形、メッチャ欲しい!
人との会話が苦手なコミュ障にはピッタリの製品じゃん!
\\やったね‼彼方のアストラTwitterトレンド入り‼//
たくさんの応援・感想ツイート、本当にありがとうございます‼
彼方のアストラの応援を、どうぞ宜しくおねがいします‼#astra_anime\\ワッショイ‼ワッショイ‼// pic.twitter.com/FTNfmaQKW3
— TVアニメ「彼方のアストラ」公式 (@astra_anime) 2019年7月3日
とそこに、キャンプ参加者の最後の一人が登場。
警備ロボットに担ぎあげられながら登場したのは、先ほどアリエスの荷物をスリから取り返してくれた青年。
名前は『カナタ・ホシジマ』
声:細谷 佳正(ほそや よしまさ)さん
カナタはなかなか元気があって調子のいいキャラ。
まぁ主人公だしね!
宇宙スーツに着替え終わった生徒たちは宇宙船に乗りこんで出発!
しかしこのスーツ…ピッチピチでボディラインが出てていいですねぇ!
マクパにつくもさっそくトラブル発生
宇宙船の航行は順調。
生徒たちは気が抜けてくつろぐも、カナタは昔のことを思い出している模様。
カナタはかつて、宇宙にいくことを諦め自分の得意な陸上を活かす道を目指していたけど、カナタが先生と呼ぶ恩師の言葉を聞いて、進路を決め直したってところかな。
アリエスとの会話では、探検家になって誰もいったことがない星に行きたいと語るカナタ。
恩師は既に亡くなっている模様で、恩師の夢を引き継ぐ理由も兼ねて探検家を目指しているとのこと。
とカナタがアリエスは楽しそうに話しながら、船はキャンプ地・惑星マクパに到着。
惑星マクパは、なかなか自然溢れる星かな。
ここで5日間過ごすってなかなか大変そうだ…。
予定通り生徒たちをマクパに送り届けたことで教師は帰還。
カナタたち生徒が今後のことを考えていた頃、付近には何やら怪しい球体が発生。
どうせ演出っしょ!
と不思議な白黒の球体に近づいたのは『ルカ・エスポジト』
声:松田 利冴(まつだ りさえ)
ルカもなかなかのお調子者のキャラで、皆が怪しい球体にビビっている間、どうせ演出っしょ!とルカは球体に接触、取り込まれてしまう事態に。
つまりブラックホール的な感じ?
カナタの掛け声で皆一斉に逃げ出すも、どんどん取り込まれていく生徒たち。
カナタも球体に取り込まれ、恩師が亡くなった頃の夢を見ながら目を覚ました頃には、どうやら宇宙空間に投げ出されてしまった模様。
吸いこまれたら最後のブラックホールじゃなくて、どこか別の地点に繋がっているワームホールだったってことか…。
カナタは少し離れた場所に宇宙船があることを確認。
傍にいた生徒たちは皆で謎の宇宙船に向かうも、中からは応答がなく無人船の様子。
皆が宇宙船の中で一息つくも…アリエスがいねぇ!
どうやらアリエスだけかなり遠く離れた場所におり、助けに行こうにもスラスターの推進剤が足りなくて、行ったら戻ってこれないという絶望的な状況。
悲壮感溢れて皆が絶望しているなか、カナタは恩師の言葉の言葉を思い出して救出を決意。
ということでここから冒頭かな。
カナタはワイヤーを体につないで、推進剤を節約して使用しつつアリエスの元へ。
しかしワイヤーの長さがほんの少しだけ足りなかったのだ…。
もっと長いの船に積んどけぇ!
ワイヤーが届かないなら、ワイヤー外せばいいんじゃね?
うーん、採用!w
テレビ愛知にてご覧いただきありがとうございました💫
みなさんは綺麗な宇宙、見えましたか?
来週もどうぞお楽しみに✨#astra_anime pic.twitter.com/dJNoqphCXP
— TVアニメ「彼方のアストラ」公式 (@astra_anime) 2019年7月3日
ということで自身の体に取り付けていたワイヤーを外したカナタは、今度こそアリエスと合流。
カナタはアリエスを連れ、推進剤をチマチマ使用し慣性を利用してなんとか船の近くまで戻るも、角度がズレていることでまたもやほんの少しだけ届かない状況。
まぁここまで来てくれればね?
ということで船に残った皆が手を繋ぎ合って人間ワイヤーの完成だ!
先頭に立ってカナタとアリエスを引きとめてくれたのは『ウルガー』
声:内山 昂輝(うちやま こうき)さん
ウルガーは皮肉屋な感じで難しそうな性格をしてそうだけど、カナタに荷物を拾ってもらったことを借りと考えていた様子。
大事な荷物でも入ってるのかな。
全員の協力もあり、カナタとアリエスも無事に船へと到着。
ここまでしてくれちゃあ、もうアリエスは完全にカナタに惚れちゃうじゃん…。
絶望の中で見出した希望
船の中に入り落ちついた一行。
定時連絡がなければ救出しにくるだろう、と考えるカナタだが『ザック』は否定。
『ザック』は眼鏡をかけたクールな青年。
声:武内 駿輔(たけうち しゅんすけ)さん
公式サイトのキャラ紹介を見たらザックはIQ200って、えぇ…なんでも考えられそう。
ザック曰く、自分たちが乗っている船の目の前に見える星はマクパとは別、生体反応がない氷の惑星。
ザック「今この船は、5012光年離れた場所にいる」
うぅーんどれだけ離れているのかわからねぇ…。
まぁカナタの驚きっぷりから察するに、常識では考えられないほどの距離だろうね!
調べてみたら、1光年 = 約10兆㎞
つまり…?やっぱわかんねーわ!
まぁ、普通に移動しようとしたら何万年も消費しちゃう距離って感じですかね。
絶望的な状況の中「俺たち試されてるんじゃね?」と自身の考えを発現するルカ。
うーんポジティブ!
まぁ学生だしそういうこともありそうっちゃありそうですね。
しかしあまりにも危険すぎるということで否定するアリエス。
あれ?君そんな真面目キャラだったっけ?
宇宙船の操縦免許を持ってるザックが運転すればいいんじゃね?
とキトリーが提案するも、超高速ドライブで3カ月もかかるから食料が持たないとザックは否定。
あれ?5000光年って未来の技術を使えば意外と近いな。
もう無理っしょと諦めて喧嘩を売るウルガーとザックが喧嘩をはじめようとするも、自身の遭難・サバイバル経験を語って場を収めるカナタ。
アリエスはカナタに賛同し、自己紹介からはじめようと提案。
そんなアリエスの手を最初に握って自己紹介をしたのは、ワガママなJKキトリーだー!
キトリーは完全にアリエスに落とされたな!
続々と自己紹介をするも、内気な女子『ユンファ・ルー』は恥ずかしがっている様子。
声:早見 沙織(はやみ さおり)さん
ユンファはとにかく、デカい。
あ、身長の話です、179㎝もあるらしいからね!
恥ずかしがって離れたユンファをイケメン顔で誘うのは『シャルス・ラクロワ』
声:島﨑 信長(しまざき のぶなが)さん
シャルスはたしかにイケメンなんだけど…ちょっと残念感が漂いますねぇ。
皆が手を繋いで自己紹介を終えて、あることを思いついたカナタとアリエス。
一気には無理でも、ちょっとずつならいけるんじゃね?
KBS京都にてご覧いただきありがとうございました💫
みんなで手を繋いで……出発の準備は整いました✨
来週もどうぞお楽しみに✨#astra_anime pic.twitter.com/EshIc4DcFo
— TVアニメ「彼方のアストラ」公式 (@astra_anime) 2019年7月3日
ということでIQ200のザックが食糧と水分を補給できる付近の惑星の調査を開始。
しかしザックはIQ200もあるんなら、カナタの案もザックが思いつけたんじゃないんですかねぇ…。
ザックによる調査の結果、5つの惑星を経由すれば帰れるルートがひとつだけある!希望が見つかったぜ!
けどこれ、絶対途中のどこかの惑星で問題起きるパティーンじゃん…。
それはそれで物語的に面白いけどね!
なんだかんだでカナタがキャプテンとなり『アストラ号』が出発。
待ち受けている星はどんな感じなのか、ワックワクですねぇ!
アニメ 彼方のアストラ 1話 感想まとめ
以上、アニメ 彼方のアストラ 1話の感想でした。
原作漫画はマンガ大賞ということでかなり期待しちゃってた上での1話視聴ですが、話はもちろん、演出や音楽もなかなかええやん!
個人的にはかなり好きです。
これから訪れる惑星がどんな星なのかも楽しみだし、キャラの深堀も見たい。
アニメは3話くらいまでで本気出してくるパティーンが多いですけど、この作品はまだ1話ながらにして最高に楽しみだ!
『彼方のアストラ』の原作漫画について
『彼方のアストラ』の原作漫画は「少年ジャンプ+」にて2016年から2017年にかけて連載しておりました。
コミックスは全5巻が発売中です。
全巻合本版も電子書籍にて発売!
彼方のアストラ 全巻合本版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
『彼方のアストラ』のオープニングテーマ「star*frost(歌:nonoc)」のCDが2019年8月7日に発売予定!
歌手:nonoc
CDは2019年8月7日に発売予定!
『彼方のアストラ』のエンディングテーマ「Glow at the Velocity of Light(歌:安月名莉子)」のCDが2019年8月21日に発売予定!
歌手:安月名莉子
CDは2019年8月21日に発売予定!
『彼方のアストラ』のオリジナルサウンドトラックについて
アニメ『彼方のアストラ』BGMを収録したCDが2枚組で2019年9月25日に発売予定!
『彼方のアストラ』のブルーレイ&DVD情報
『彼方のアストラ』のBlu-ray Box/DVD Boxが上巻と下巻で発売予定!
上巻(1~6話):2019年10月25日発売
下巻(7~12話):2019年12月25日発売