今週末6/23(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第61話「豆腐小僧のカビパンデミック」の放送です。
アイドルとして成功できずにいることを悩んでいる電池組のニッケルカナ。
ある夜豆腐小僧と出会い話をするが…。
お楽しみに!(TA高見)※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/xcJ5aD3Zr9
— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2019年6月21日
アニメ ゲゲゲの鬼太郎(6期)の61話は、我が道を行く妖怪・豆腐小僧!
最初はなんかショボそうな妖怪だと思ったけど…。
結構イイ奴やんけ!
アニメ ゲゲゲの鬼太郎 61話 あらすじ
第61話「豆腐小僧のカビパンデミック」
アイドルの活動に悩むカナが出会った妖怪は豆腐小僧。
他人を参考にせずブレない豆腐小僧に何かを見出したカナは、豆腐小僧にマネージャーをお願いすることに。
カナと豆腐小僧のコンビは順調、しかしそこにねずみ男がつけこんでしまい…?
主役はカーストばかりを気にするアイドル・カナ
お待たせいたしました!!
この後、9時から『ゲゲゲの鬼太郎』第61話の放送です!
カナのマネージャーとして働くことになった豆腐小僧。
ねずみ男が加わりカナのグッズ販売は絶好調!
だが事件は起きてしまう…!!
お見逃しなく!(TA高見)
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/OiwTu5nBX2— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2019年6月22日
妖怪の棲むアパートを掃除中の鬼太郎たち。
猫むすめが豆腐小僧に掃除を手伝うようお願いするも
豆腐小僧「僕は豆腐を運ぶだけの妖怪」
それを掃除を手伝わない理由にしていいのかぁ!?
この豆腐小僧…ニートの才能を感じるぜ!
雨が降りしきる梅雨の季節ということで、あちこちにカビが生えてしまうことを危惧する鬼太郎たち。
しかし”あいつ”がいるから心配するなという砂かけ婆。
あいつとは一体…?
と場面は変わり、アイドルのライブ会場。
ライブが終わり握手会の時間になるも…3人の内の1人だけ人気が無いようで、列はスッカスカ。
これ現実にもありそうだな…。
しかしアイドルライブとかコンサートって振り付け覚えなきゃいけないんでしょ?
怖くていけないわ…。
人気のないアイドル・カナの帰り道。
雨が降る中、傘を差しながら歩くカナの後ろから聞こえるピチャピチャ音。
その正体は…豆腐小僧だー!
いきなり消えた豆腐小僧に驚いたカナは豆腐小僧にケガをさせてしまい、手当てをしながら話をすることに。
アイドルをしているカナは、元々スクールカーストの最下層に所属。
見返したくて色々頑張ってアイドルになったとのこと。
しかしカナのいう頑張りとは、自分を偽ること。
まぁ社会では大切だよね、本来の自分を押し殺して、周りに好かれるために”頑張る”ということは。
後日、再びカナに接触した豆腐小僧、カナに元気を出してもらうために豆腐を差しだすことに。
しかしいかにもな外見のドルヲタたちに突き飛ばされ、豆腐を落とされそうになるも、鬼太郎が拾ったことでセーフ。
そしてドルヲタたちは猫むすめに惚れてしまった模様、わかるぜ!
豆腐小僧は妖怪の世界での下層カーストなんだね、とカナはいうけど、そんなに常に上下関係を気にして生きてるのかカナは…。
まぁ僕もなんとなく、年収とかで
「あっこの人は自分より上の人間だな」
ってのは感じちゃいますが…。
鬼太郎が強くて憧れるけど、鬼太郎にはなりたくないと語る豆腐小僧。
それぞれにはそれぞれの役目がある、と語る豆腐小僧をよく思ったのか、カナは豆腐小僧にマネージャー業をお願いすることに。
あっこれはダメな気がしますね…。
と思ったけどこれは…豆腐小僧は不器用ながら一生懸命で、なかなかいいペアだな!
そしてアイドル・カナと豆腐小僧が一緒にいるところを、儲け話を探していたねずみ男が目撃。
やっぱダメそうですね…。
カナは自分にしかできない役目を見つけられるか?
明日6/23(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第61話の放送が近づいてきました。
ある夜出会ったカナと豆腐小僧。
カナの悲しそうな目が気になった豆腐小僧はカナの手助けをしたいと願う。
見てネ~!(TA高見)https://t.co/clYmmfpvyt
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/TR7X2mc8nG— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2019年6月22日
今度行われるグッズ販売で最下位になりたくない、というカナの思いにつけこんだねずみ男。
ねずみ男が考えたのは…
『カナの手作り豆腐黒蜜きなこ掛け、本人からのあーん付き』
ん?このやり方はなかなかうまいぞ!
潔癖症なカナも直接触れなくていいし、意外といいんじゃないかこれ!
まぁ手作りではなさそうだけどな。
ファンも豆腐小僧もwin-win、誰もが喜ぶやさしい世界!
ということで鬼太郎たちも引き下がった模様。
しかし、豆腐の在庫がないというのに、妖怪カビが生えた豆腐までもを調理に使ったねずみ男。
あーあ、欲を出すから…。
ということでライブ会場と、現場の人々はカビだらけ。
妖怪カビが生えた豆腐を試食したねずみ男からもカビが生えて…って君、元々カビ生えてなかったっけ?
鬼太郎が現れてちゃんちゃんこを回転させてカビの胞子を吸い取るも、ちゃんちゃんこが耐えきれずに感染してしまう鬼太郎たち。
助けを呼ぼうと外に出た豆腐小僧とカナだが、街中すでにカビだらけ。
妖怪カビすげぇ!
苦しんでいるドルヲタに優しい声をかけられ、アイドルをしている理由は『皆に元気をあげたかったから』と当初の想いを思い出したカナ。
自分を犠牲にしてまでドルヲタを助けるカナ、こりゃファンを思う心は本物だぜ!
と、そこに現れたのは、砂掛け婆が呼んでくれた妖怪
『天井なめ』
【明日6/23(日)放送!61話登場キャラクター】
🔶天井なめ(声:松山鷹志)
天井をなめてカビを取る妖怪。大好物のカビがあるとどこからともなくやってくる。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/gRaInVO9Zs— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2019年6月22日
天井なめの胃液にはカビを落とす効力がある。
ということで、水で薄めた天井なめの胃液を辺りに噴射しまくる鬼太郎たち。
正直、すごく…汚いです…。
いやまぁカビが生えたままよりはマシか…。
しかし天井なめが桶に胃液をオエーッっと追加している様子を見たドルヲタたちは驚愕。
虹が掛かった演出で誤魔化してるけど、これ胃液だからね!
まぁでもシンガポールのマーライオンみたいな噴水だと思えば…多少はね?
いやそれでもやっぱきたねーわ!
街中のカビも消え去り、素を愛してくれるアイドルを目指すと豆腐小僧に誓ったカナ。
まぁ作り物のアイドルばっかりじゃなくて、個性を出したほうが逆に売れるかもわからんからね!
豆腐小僧の役目は豆腐を運ぶこと、天井なめの役目はカビを取り去ること。
カナも、自分を偽るんじゃなくて素をさらけ出すことで、カナにしかできない役目を見つけられるかもしれない。
アニメ ゲゲゲの鬼太郎 61話 感想まとめ
『ゲゲゲの鬼太郎』第61話いかがでしたか?
電池組は第2話から登場していますが、脚本上では電池組の名前だけ。スタッフの遊び心でキャラ付けされていき今回の話に繋がりました。高見はオタクファンに泣かされそうになるとは…。さて次回、バトルの予感!?
また見てネ(TA高見)#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/LM7aEJyfI7— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2019年6月23日
以上、アニメ ゲゲゲの鬼太郎 61話の感想でした。
道を見失っていたカナが、豆腐小僧との出会いによって、進むべき道を再確認できたお話。
これはなかなかにいい回でしたねぇ。
皆似たようなアイドルばかりで量産型が多いしね、逆に個性があったほうが人気が出るぜ!
社会に馴染むために自分の個性を押し殺して量産型になってる人は、素の自分を解放してみても、意外と上手くいくかもしれない。
『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』のブルーレイ&DVD情報
ゲゲゲの鬼太郎(6期)のBlu-rayとDVDの各BOXが発売中!
各巻の発売予定日は下記となります。
1巻(第1話~第12話収録):2018年10月2日
2巻(第13話~第26話収録):2019年1月9日
3巻(第27話~第38話収録):2019年4月2日
4巻(収録話未定):2019年7月2日