今夜はRobiHachi第8話『メカるが勝ち』が放送!!
23:30~ AbemaTV & AT-X
24:00~ BS11
24:30~ TOKYO MX週の始まりはRobiHachiでスタートです⭐️#robihachi #ロビハチ pic.twitter.com/SYmrsaR1Vr
— TVアニメ「RobiHachi」(ロビハチ)公式 (@RobiHachi_anime) 2019年5月27日
2019年春アニメ
「RobiHachi(ロビハチ)」
ロビハチの8話は、メカが人間を支配する惑星でのお話!
ロビーたちのメカといえばヒザクリガー!
今回はヒザクリガーに乗って遊びまくるぜ!
- アニメ RobiHachi(ロビハチ) 8話 あらすじ
- 男の裸から始まるアニメ
- 人間より偉い、メカ人間
- ヒザクリガー出動!
- 海辺で出会う人間たち
- 当たり前の現状を当たり前と思うな!
- ヒザクリージャベリンッ!
- アニメ RobiHachi(ロビハチ) 8話 感想まとめ
- 『RobiHachi』のオープニングテーマ「天才のプレイリスト(歌:Hatchi feat. Robby)」のCDが2019年4月24日に発売!
- 『RobiHachi』のエンディングテーマ「Dancing to Night ~君への最短ワープ航路~(歌:Allo&Gras feat.Yang)」のCDが2019年4月24日に発売!
- 『RobiHachi』のBlu-ray&DVD情報
アニメ RobiHachi(ロビハチ) 8話 あらすじ
第8話「メカるが勝ち」
ハマグリの産地『マルベリー7』にワクワクしながら降り立とうとしたロビーたち。
しかしすぐ傍の『マルベリー8』の惑星に間違えて降りてしまう事態に。
マルベリー8では、メカ人間に支配される星。
ロビーたちはヒザクリガーに乗り、原住民との交流を図る。
男の裸から始まるアニメ
イックの乱暴な操縦でバランスを崩したロビーは、裸のままイックに詰め寄る。
8話はいきなりのシャワーシーンだ!
しかしこのアニメ、ロビーとハッチの裸シーンがやけに多くないですかね…。
まぁ女性視聴者が多そうだし、間違ってはいないんだがな!
そして何故かハッチもホッカホカの風呂上り状態。
イック「なんでお前も風呂上り!?」
それは視聴者がロビーとハッチの裸姿を望んでいるからでしょうね!
僕的にはヤンさんの裸が見たいですね。
「ロボットなんだから殴られても痛くないだろ」とか
「ロボットは人間のためにつくられた」とかいうセリフと
今回8話のサブタイトル「メカるが勝ち」
これらから推測するに、8話のテーマはロボットっぽいな…。
ということはAIロボットのイックの他にも、ヒザクリガーの活躍回か!?
人間より偉い、メカ人間
「マルベリー7(セブン)」はまぐりの産地ということで浮かれるロビーとハッチ。
しかり降りた先でロビーたちが目にしたのは、ロボットことメカ人間ばかりであった。
なんか惑星が二つ見えたけど、直前で降りる星間違えたのか…?
原住民らしき「王子」と呼ばれるメカ人間に絡まれるロビーとハッチ。
「生き物の分際で」とロビーを馬鹿にしたり「奴隷をしつけておけ」とイックに言葉を投げかけるあたり、人間とロボットの立場が逆転した星ということか。
ここでイックが白状したのは、惑星を間違えて『マルベリー7(セブン)』じゃなくて『マルベリー8(エイト)』に降りてしまったということ。
道理でハマグリの気配をまったく感じないと思ったぜ…。
【間も無く放送🌎】
この後23時30分〜はAbemaTV・AT-XでのRobiHachi第8話「メカるが勝ち」の放送スタートです‼️冥王曜日の夜はRobiHachiからスタート!!今回はどんな星のお話なのか…お楽しみに🚀 #ロビハチ #robihachi pic.twitter.com/myZWgvRvVQ
— TVアニメ「RobiHachi」(ロビハチ)公式 (@RobiHachi_anime) 2019年5月27日
なんか手前のマルベリー7らしき惑星は海が豊富そうな青々とした星だけど、奥のマルベリー8らしき惑星は茶色で荒廃してそうだったもんね。
ヒザクリガー出動!
それならばこっちもメカになってやると、ロビーたちはヒザクリガーを出撃させる。
いつもの豪華な歌『銀河道中ヒザクリガー!』が流れてヒザクリガーの変身シーン。
ほんと歌だけはカッコイイんだよな、歌だけは。
ヤンたちも少し遅れてマルベリー8に到着。
ヤンたちはロボットを持ってないと思うけどどうするんだ…。
と思ったら工場らしき環境で鋳造作業っぽいことを始めるヤンさん。
ということで顔だけムダにデカいロボットを作った模様。
完全にグレ●ラガンのラ●ンじゃねーか!
降り立った早々にぞんざいな扱いをされたオカマのメカに復讐を果たしたヤンさん。
通りすがった別の偉そうなメカ人間『メカ伯爵』はヤンさんを見込んで、ロビー探しを手伝ってくれることに。
でもロビーはヒザクリガーに乗ってるから顔バレはないと思うけど…。
海辺で出会う人間たち
人間が経営するハマグリ屋を見つけたロビーたちは、ヒザクリガーを降りて焼きハマグリを堪能する。
どうやらこの星ではメカ同士が『遊び』で戦争をしている模様。
メカたちは『メカ道』にのっとってビームやらミサイルは使わない健全な戦いとのこと。
海辺で人間のためにハマグリ拾いを手伝うロビーとハッチ。
そこに漁師であるメカ人間たちがやってきて、ヒザクリジャベリンを取り出して応戦しようとするヒザクリガー。
サンライズお馴染みっぽいカッコイイポーズをとるヒザクリガーだけど、うーんロボットも武器もあんまりかっこよくない…。
まともに戦えないからと、やたらと渋い声を出して威嚇するロビー。
しかし相手のメカ人間たちは一歩も引かない模様、こりゃヒザクリガーが雑魚なのがバレちゃってますね…。
と思ったけど、相手のボスこと『大王』だけはヒザクリガーを強者と思ってくれた模様。
ハッチ「あの大王の目、節穴だね」
近々開戦される『メカ伯爵』との戦いで助っ人として戦ってもらいたいと、大金をチラつかせて依頼してくる大王。
あまりもの大金に腰を抜かしてしまうロビー、もとい、ヒザクリガー。
この依頼、受けないわけにはいかないぜ!
大王の陣営にはロビーたち、メカ伯爵の陣営にはヤンたち、これは何かが起きる気がしますねぇ…。
当たり前の現状を当たり前と思うな!
集落には浜辺で出会った少年もおり、人間たちのみすぼらしい生活を目の当たりにしたロビーたちは『革命』を起こすことを提案する。
「まっすぐなレールに乗ってるだけじゃ、人生変わらない」
と、少年にアドバイスするハッチ。
ん?どこかで聞いたようなセリフですね…。
ということで現状を変えたいとロビーたちにアドバイスを請う少年。
人間たちの復讐がはじまる…!
ヒザクリージャベリンッ!
やたらと霧に覆われて視界が悪い戦場。
大王曰く、伯爵が『ミノフスキー粒子を撒いた』とのこと。
大王「カメラアイがジャミングされて見通しが悪い」
って名称も効果もガンダム作品から丸々パクってるけど大丈夫なのか!?
電子機器に頼りすぎて、まったく周りが見えていないメカ人間たち。
ロビー「ハッチ、ハッチをあけて肉眼で見るんだ」
と、ヒザクリガーのハッチをハッチに開けさせて肉眼で見ているロビーたちは、ヒザクリジャベリンで無双状態!
ロビー「ヒザクリージャベリン!ヒザッヒザッ!クリックリッ!ヒッヒッヒザクリ!ジャベッジャベッ!ジャベリンッ!」
とラップ調でひたすらメカ人間を刺していくヒザクリガー、遊びすぎだろ!!!
面白すぎて何回か見返しちゃったわ!
そしてついに対峙するヒザクリガー vs ヤン。
ヒザクリガーがヒザクリジャベリンッを喰らわすもヤンのメカは小さすぎて当たらず、真下に潜り込まれて転ばされてしまうヒザクリガー。
ロビーはヤンのメカに掴まれてしまうも丁度そのとき、人間たちがメカ人間たちから近代兵器を奪い、革命が開始!
ミサイル、レーザー、なんでも揃ってるぜ!
どさくさに紛れて星を脱出するロビーたち。
一方ヤンたちは……何故か人間たちの味方をして革命に参加してた。
ヤン「エヴォリューション!」
ヤンさんかっこよすぎぃ!
アニメ RobiHachi(ロビハチ) 8話 感想まとめ
TOKYO MXにてRobiHachi第8話「メカるが勝ち」をご覧頂いた皆様ありがとうございました⭐️
次回はヒザクリガーの秘密が明らかに!!引き続き「RobiHachi」を引き続きよろしくお願いします🚀 #ロビハチ #robihachi
第8話の見逃し視聴はこちら!
→ https://t.co/9ZiAnvWgoe pic.twitter.com/iVDRxDIBDU— TVアニメ「RobiHachi」(ロビハチ)公式 (@RobiHachi_anime) 2019年5月27日
以上、アニメ RobiHachi(ロビハチ) 8話の感想でした。
今回はなんといっても、ヒザクリジャベリンでの戦闘が面白すぎたわ…。
そしてヤンさんもラストはかっこよかった!
・顔が大きくて四肢が短いヤンのロボット
・最後にはヤンのロボットがコックピットむき出し
・人間たちの革命
どう考えてもグレン●ガンの設定だったけどな!
でも武器がドリルじゃなくてハンマーだったからセーフ!
『RobiHachi』のオープニングテーマ「天才のプレイリスト(歌:Hatchi feat. Robby)」のCDが2019年4月24日に発売!
歌手:
・ハッチ(河本啓佑)
・ロビー(中井和哉)
OPテーマ曲は作中でハッチとロビーを演じられている河本啓佑さん・中井和哉さんが歌う「天才のプレイリスト」
CDは2019年4月24日に発売です。
串田アキラさんが歌う挿入歌「銀河道中ヒザクリガー!」も収録されています。
Amazonなどの各サービスでデジタル版も配信しております。
『RobiHachi』のエンディングテーマ「Dancing to Night ~君への最短ワープ航路~(歌:Allo&Gras feat.Yang)」のCDが2019年4月24日に発売!
歌手:
・アロ(木村昴)
・グラ(徳留慎乃)
・ヤン(杉田智和)
EDテーマ曲は作中でヤン一味を演じられている木村昴さん・徳留慎乃佑さん・杉田智和さんが歌う「Dancing to Night ~君への最短ワープ航路~」
CDは2019年4月24日に発売です。
Amazonなどの各サービスでデジタル版も配信しております。
『RobiHachi』のBlu-ray&DVD情報
RobiHachiのブルーレイとDVDの1巻は2019年6月19日に発売!