2019年春アニメ
「異世界かるてっと」
異世界かるてっとはKADOKAWAの4作品のコラボレーションアニメ!
異世界かるてっとの5話は、かくし芸を披露するクラスメイトたち。
くだらない芸ばかりだけど、最後のアインズ様だけは格が違う!
やっぱり元サラリーマンは分かってるね!
アインズ様の最高の魔法に最高の曲、これがギャグアニメのエンディングで本当にいいのか…?
アニメ 異世界かるてっと 5話 あらすじ
第5話「炸裂!こんしんかい」
ロズワール先生がくじを引き、選ばれた者からかくし芸を披露することに。
選ばれた者たちのかくし芸の大半はくだらないものだが、最後のめぐみんの魔法、そしてアインズの魔法にはクラスメイト中が感嘆する。
トップバッターはレルゲン先生、次いでスバルとレム
くじ引きで選ばれた人物からかくし芸を披露することになり、まず選ばれたのはレルゲン先生であった。
選ばれる対象は何も生徒たちだけじゃあないぜ!
ということで副担任のレルゲン先生がかくし芸をお披露目。
レルゲンのかくし芸とは…国歌を歌うこと、うわぁ…。
ダメ!この空気耐えられない!完全にスベってる!
アインズは見てるほうも恥ずかしいのか、自身の顔を両手で覆っちゃうほど。
しかし一人だけこの空気に興奮しているダクネス。
君は相変わらずどんなことにも興奮しちゃう人だね…。
次に選ばれたのはスバル。
レルゲン先生のおかげでハードルが下がりまくったという彼が披露したのは…あやとりで東京タワーを作って見せるという内容。
そもそもこのクラスの中で東京タワーを知ってるのは数名だけだしなぁ…。
だけどスバルの行動ならどんな内容であっても肯定しちゃうレムさん、マジ最高の彼女。
次はレムの番、傍には何故か丸い状態のスイカを持っているレルゲンの姿。
レムは鉄球を取り出し、レルゲンの持っているスイカへ命中させて割り、得意げな表情。
この鉄球の扱いっぷりには、武人のコキュートスさんもニッコリ。
これがこの世界のスイカ割りってやつか…スイカがバラバラになりすぎて食べられない状態になっちゃってるけどな!
きっとこの後スタッフたちが美味しくいただいたんだろう、そういうことにしておこう。
ヴァイス、ダクネスはなかなかの暴走っぷり
とくに芸を持ち合わせていないというヴァイスは自信のズボンのボタンに手をかけ…。
披露するような芸は何もないからと、自信の裸で笑いを取ろうとするヴァイス…。
君、もしかして元は日本のブラックな会社に勤めていたサラリーマンだったんじゃないか?
一部の体育会系の会社ではマジでやってそうだわ…。
ヴァイスの愚行はターニャの術式による干渉で防げた模様、放送事故になるところだったぜ…。
ん?なんか後ろのほうから興奮しているダクネスの声が聞こえますね…。
次はダクネスの番。
一人では出来ないというので協力者を募ったところ、ターニャの部下の青年・グランツが立候補。
グランツに鞭を持たせたダクネスが言うには、体が屈強なことが取りえなので、グランツの振るう鞭に耐えてみせるという芸。
果たしてそれはかくし芸の内に入るのか…?
そして女の子は大切にするものだと、スバル(CV:小林裕介)に怒られるグランツ(CV:小林裕介)の図。
もう何がなんだか分からねぇ!
ダクネスの勝手な暴走で、クラスメイトたちに軽蔑されてしまったグランツ、巻き込まれたスバル。
これが小林裕介さんの演じるキャラの宿命というものか…。
大本命アクアさんのかくし芸!
いつもの『花鳥風月』の芸は渋るアクアだが、とっておきの魔法を見せると意気込む。
かくし芸といったらやっぱりアクアだよなぁ!
と思ったけどいつもの手から水をチョロチョロ出す『花鳥風月』はやらない模様、それ以外に何か芸を持ってたっけ…?
と思ったら、アインズを横目に見ながらセイクリッドターンアンデッドを発動しようとするアクア。
しかしカズマが防いだことでターンアンデッドの魔法は無事に阻止。
結局アクアは何も芸を披露せずに終わったぜ…。
めぐみんの魔法に魅せられたアインズは…
そんなロズワールの呼びかけに対し真っ先に手をあげたのはめぐみんであった。
めぐみんの披露する芸…あっ(察し)
ということでいつも通りのエクスプロージョンを放ちたい模様。
今回の話はカズマの突っ込みどころが多くて楽しいねぇ!
エクスプロージョンを披露するため、教室を出てグラウンドに集まるクラスメイトたち。
何故かアインズは興味津々な模様、同じ魔法を使う者として興味があるということかな?
めぐみんのエクスプロージョンの詠唱、デフォルメされたキャラだけど、エフェクトがキラキラしててキレイだなぁ(小並感)
そして地面を穿つほどの威力のエクスプロージョンを放ち、満足そうなめぐみん。
ロズワール先生もこれで終わりにしようかと口にしたそのとき、アインズが自ら芸を披露したいと前に出る。
「サラリーマン時代の忘年会で一番盛り上がったのは結局、店を出た後のこれ」
なるほどサラリーマンが喜ぶこと…帰りのタクシー代をくれることかな!?
と思ったら、空中に大量の魔方陣を浮かび上がらせるアインズ。
いや世のサラリーマンは魔方陣とか浮かび上がらせないからね?
一体何を始める気なんだ…。
アインズが放った魔法は…雪を降らせる魔法。
確かにこれは忘年会のどんな芸よりも効果があるぜ!
ということで異世界かるてっと5話限定?の特殊エンディング!
いつもとは違ったエンディングテーマに合わせて雪を喜ぶクラスメイトたち。
このバラード曲…いい意味でギャグアニメには似つかわしくないほどいい曲だぞ!?
曲名は『Hollow Veil』
歌手は『nonoc』
Hollow Veilはカドカワの7月アニメ『彼方のアストラ』のOPテーマが収録されたCD(star*frost)のカップリング曲みたいですね。
皆様、長い間ご視聴いただき、ありがとうございま・・・いえっ!まだ続きます!!見どころタップリの第5話、そしてまさかの特殊ED、いかがでしたか?
この後はMBSにて深夜3:00より放送です。第5話のあらすじ、先行カットはコチラ⇒https://t.co/vgA6ecCQKN #いせかる #異世界かるてっと pic.twitter.com/o8d9IdWb37— 『異世界かるてっと』公式 (@isekai_quartet) 2019年5月7日
ということで皆が喜ぶ姿を見てアインズさんも満足した様子。
今回はやけにスッキリしていい締め方だな!
アニメ 異世界かるてっと 5話 感想まとめ
【第5話エンドカード】リムコロ(@rimukoro)さんより、エミリア・めぐみんを描いていただきました!
爆裂魔法を放ち、動けないめぐみんを介抱してるE・M・T!!#いせかる #異世界かるてっと
そしてリムコロ原作「世話やきキツネの仙狐さん」も絶賛放送中です!こちらもよろしくなのじゃ! #仙狐さん pic.twitter.com/f8gXqXhpTA— 『異世界かるてっと』公式 (@isekai_quartet) 2019年5月7日
以上、アニメ 異世界かるてっと 5話の感想でした。
あの、これギャグアニメですよね…?
と疑ってしまういいエンディング曲だったぜ!
何かの劇場版のエンディングにも使われていいと思うほどの素晴らしいバラード。
本当にこのアニメに使用してよかったのか、カドカワぁ!
『異世界かるてっと』のオープニング・エンディグテーマのCDが2019年5月29日に発売予定!
歌手:
アインズ(CV:日野 聡)
カズマ(CV:福島 潤)
スバル(CV:小林裕介)
ターニャ(CV:悠木 碧)
歌手:
アルベド(CV:原 由実)
アクア(CV:雨宮 天)
エミリア:(CV:高橋李依)
ターニャ(CV:悠木 碧)
オープニングテーマは各作品の主人公たちが歌う『異世界かるてっと』
エンディングテーマはヒロインたちが歌う『異世界ガールズ♡トーク』
2曲が1枚のCDに収録されて、2019年5月29日に発売予定!
『異世界かるてっと』の5話エンディグテーマ『Hollow Veil(歌手:nonoc )』を収録したCDが2019年8月7日に発売予定!
歌手:nonoc
異世界かるてっと5話のエンディングテーマ曲『Hollow Veil』は、2019年8月7日発売のCD「star*frost」に収録されています。
「star*frost」は2019年7月放送のアニメ「彼方のアストラ」のオープニングテーマとなります。
『異世界かるてっと』のスターターブック情報
異世界かるてっとのスターターブックが2019年3月25日に発売!
内容はスタッフインタビューや製作秘話、4作品キャラたちの紹介などが掲載されています。
『異世界かるてっと』のBlu-ray&DVD情報
異世界カルテットのブルーレイとDVDが上巻と下巻で発売予定!
上巻は2019年6月26日に発売予定、
下巻は2019年7月24日に発売予定です。
『異世界かるてっと』各作品の原作情報
『オーバーロード』の原作小説は13巻まで発売中!
『この素晴らしい世界に祝福を!』の原作小説は15巻まで発売中!
『幼女戦記』の原作小説は11巻まで発売中!
『Re:ゼロから始める異世界生活』の原作小説は本編19巻まで発売中!
(最新刊20巻は2019年6月25日に発売予定)